外国人留学生入学案内

東京大学大学院薬学系研究科・薬学部

Graduate School of Pharmaceutical Sciences

大学院外国人研究生入学案内

FAQ

外国人であって、本研究科において特定の研究課題に沿って指導教員のもとで 研究しようとする者があるときは、教室において支障がないかぎり、研究生として入学させることがあります。 研究生は各教室に所属して指導教員の指導を受け研究を行いますが、研究期間を終了しても学位資格等は与えられません。ただし、授業科目については授業担当教員の許可を得て聴講することができます。

出願資格

原則として「外国において学校教育法における16年の課程を修了した者 (学士取得者)」とする。

入学時期

2025年10月

出願期間

日本国外在住:2025年4月1日(火)〜4月4日(金)消印有効
日本国内在住:2025年5月7日(水) 〜5月12日(月) 消印有効

出願手続・方法

受入教員の承認を事前に得たうえ、提出書類を、下記へEMS等により郵送すること(出願期間の消印のあるものが有効)。
郵送先:〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院薬学系研究科
国際交流室
Tel: +81-3-5841-4878
Email: isar-gsps@mol.f.u-tokyo.ac.jp

出願書類

(1)大学院外国人研究生入学願書(所定様式)
(2)写真3枚(縦4cm×横3cm)※1枚は願書に貼ること
(3)出身大学・大学院の卒業・修了証明書 (原本)
(4)出身大学・大学院の成績証明書 (原本)(3ヶ月以内の発行、GPA及びその算出基準並びに単位数が記載されているもの)
(5)出身大学・大学院の学長, 学部長, 学科主任教授又は指導教授よりの推薦書(様式任意)
(6)日本語の学力証明書(日本語能力試験成績通知書の写し又は認定書の写し、
   日本語能力試験を受けていない場合は(所定様式
(7)TOEFL iBTのスコア証明書の写し(過去2年以内のもの)
(8)在留カード(両面コピー、住所が記載されていること)*現に、日本国に在住している者のみ提出
(9)健康診断書 (所定様式)
(10)研究計画書 (所定様式)
(11)資金計画書 (所定様式)
(12)銀行の残高証明書(出願時)
(13)銀行の取引明細書(出願時以前3ヶ月分)

注1.(12)及び(13)については、留学経費支弁者(本人・家族・保証人)名義のもの
注2.奨学金プログラムによって留学する場合は、その団体発行の奨学金受給予定証明書を提出すること

選考方法

提出書類により、審査の上決定する。

選考結果

日本国外在住:2025年5月15日(木)以降に郵送により通知
日本国内在住:2025年6月12日(木)以降に郵送により通知

研究期間

本研究科の大学院外国人研究生の研究期間は、2025年10月から1年間とする。ただし、研究を継続したい場合には、在学期間の延長を願い出ることができる(通算在学期間は2年を限度とする)。

注意事項

1.提出された書類は、いかなる理由であれ返却いたしません。
2.提出書類の卒業証明書・成績証明書は原本を提出すること。
  取得した学位についての記載のないものや印字が不鮮明なものを受理いたしません。
3.学費として納入しなくてはならないものは、入学検定料、入学金、授業料 です。
  入学検定料と入学金は入学手続時に納めます。
  授業料は4月と10月に分納します。
  なお、入学金や授業料について免除制度がありますが、研究生には適用されません。

   *入学検定料      9,800円
   *入学金       84,600円
   *授業料(年額)   346,800円  
     前期(4月-9月)173,400円、後期(10月-3月)173,400円

↑ページトップへ

入学案内

リンク

資料